のんラボ

私のお家の仕事環境(デスク編)

2020/08/26 2020/09/04 私のお家の仕事環境(デスク編)

デスクをスッキリさせる系のnote記事読んでとても共感した話

こんにちは。Nonです。

今回はデスク周りをスッキリさせるために色々と工夫している方々の記事を見てとても共感した上に、私も真似にしてデスクスッキリ作戦をしている話をしようと思います。

もともとケーブル大嫌い

私はもともと工学系出身で、大学時代は自作PCとか、自作キットとか作るの大好きでした。(当時はまだDIYも流行ってなかったと思います。)

自作PCとか組み立てるとケーブルがとにかく多いんですよね。もうぐっちゃぐちゃです。

だいたいこのくらいか、それ以上のケーブルがマザーボードや電源から生えることになります。

これをなんとかしようと当時から色々していました。

また、私が大学に入学したくらいのときからスマートフォンとかが普及し初めてmicroUSBとかUSBケーブルを常備したり、普通に家庭で使用するレベルになったと思います。

だからケーブルがごちゃついて腹がたったのを覚えています。

社会人になってからはIT系の会社でネットワークを構築したりしていたので、LANケーブルと格闘したりしていました。

正味早く全部コードレスになればいいのに

と思っています。

こういう考え方をするので、NFC技術はとても好きです。電子マネー決済はiDを主に使っています。
バーコード決済はなんか無理です。

リモートワークが本格的に始まった

幸か不幸かコロナの影響で、弊社にもリモートワークが普及し始めました。業種が業種でしたので、仕事の仕方がガラッと変わったわけでもなく、多少のリモート用設定さえすれば全てがうまくいく感じですすめることができました。

しかし、問題は違うところにありました。それは私の部屋が仕事に適していないということでした。いや、日常を過ごすだけなら十分な環境なんですが、仕事(8時間近く椅子に腰掛ける)環境としては微妙な感じでした。

もともとガジェット好きでしたので、必要なツールを以外と揃っているのですが、いかんせん「机」と「椅子」、そして「ケーブルの管理」がもう全然駄目でした。

まぁでもすぐにコロナも収束するだろうと思って特になんの対策も立てずにいたところ、デザイナーの方におすすめされた記事を読んで考えが変わり、お金はかかりますが、色々と揃えるようになりました。

そしてその記事がこちらです。

https://note.com/goando/m/me3ed2026f6ac

noteをそんなに頻繁に利用するユーザーではないので、どういう仕組みかはわかりませんが、デスクをスッキリさせるジャンル?みたいなもので記事がまとまっているらしいです。

その記事の中でも特にこの辺が好き。

ケーブル1本だけの生産性最高なデスク環境をDIYなしで作った話 - 2019版

ケーブル嫌いのためのデスク周りをスッキリさせるテクニック

自分の部屋が「居住空間」ではなくなった

昇降デスクという存在は知っていましたが、居住空間には必要ないだろうと思っていました。
しかし、家で仕事をするので、居住空間ではなくなったのです。

まず最初に昇降デスク少しいい椅子を買いました。

FlexiSpot パソコンデスク 電動式スタンディングデスク脚 昇降デスク 高さ調節 学習机 勉強机 ブラック(天板別売り)

FLEXISPOT オフィスデスク用天板 DIY用天板 学習机 勉強机 スタンディングデスク120×60cmブラック

SIHOO人間工学 オフィスデスクチェア メッシュ 通気性 昇降アームレスト 調節可能アームレスト ハイバックサポートクッション 腰サポート 360度回転 オフィスチェア

まぁ生活変わりましたよね。最初はご飯食べたりゲームしたりする机だったので、生活感あふれる机上だったのですが、なにも置かなくなりました。(パソコンくらいかな?)

画像

買ったばかりの画像です。

この散らかっているケーブルをなんとかしようって感じですね。

というわけで、ケーブルを徹底的に排除してみた

最終的にこうなる

IMG_20200902_224510.jpg

なかなか排除できたんではないでしょうか?おしゃれなデスクを目指したわけではないので、無機質な感じになっています。私、こういう無機質というか無骨な感じ大好きです。

ケーブルがどこに行ったのかというと、「臭いものに蓋作戦」 です。

ケーブルの在り処

IMG_20200902_224516.jpg

これだけ奥に隠れていたら、よほどのことがない限りケーブルを意識することがありません。
デスクにくっついているので昇降デスクを上下に動かしてもケーブルの長さの問題にぶち当たることは無いです。

昇降デスクの電源はこんな感じ。

IMG_20200828_221020.jpg

うーん...手抜き!

私、両面テープで接着って嫌いなんですよね。ケーブル通す部品をデスクの裏にペタペタ貼りたくないので、こんな風になってしまいました。たまーに膝に当たるので今後の課題ですね。メーカーさんももう少し短くしてくれればよかったのに。

机の上に散らかるケーブルはどうしたの?

普段使用するPCはノートパソコン(Macbook Pro)なので、電源ケーブルやHDMIケーブルなどはどうしても机の上に出てきてしまいます。そこで、こんなものを取り付けました。

IMG_20200902_112903.jpg

隠せないケーブルは整頓すればいいのです!!

ゴム製じゃないプラスチックのスイッチ式のやつあればそっちでも良さそう。自動巻き取りとかしてくれないかなー?

ちょっとした電源用に隠しコンセント

デスクの電源を手の届かないところまで隠してしまったので、手近なところで一時的に電源が欲しくなるだろうなーと思ってデスクの支柱の裏に延長コードをペタリ。

この子は会社用のPCの電源など、頻繁に抜き差しする電源用に重宝しています

IMG_20200828_220959.jpg

正面からは全く見えません。

最後に

noteに書かれている方は美しいデスクを目指している方が多い印象でした。例えばウッド調にしてシックな感じにしていたり、オーディオに特化させたりしたり。

私の求める美しさとは何も無いことなので、こんな感じになりました。

ちなみに昇降デスク、立ったり運動しながら仕事できるってだけじゃなくて、ちょっとした机の高さの調節がとても便利です。いろんな体勢でPCをいじれるようになったので、体がこることが少なくなりました。

次回は久々に記事の中にコードがあるものを書きたいですね。

その時はよしなに。

.