のんラボ

Z250で千里浜〜能登半島ツーリング!

2021/07/31 2021/07/31 Z250で千里浜〜能登半島ツーリング!

Z250で千里浜〜能登半島ツーリング!

こんにちは!
のんです。

今回はツーリング記事となります。
マスク常備&ヘルメットということでコロナ対策はバッチリ行ってからのツーリングです!

今回の目的地は2泊3日で国道8号線を主に使った千里浜〜能登半島ツーリングとなります。
積載の都合でお土産は買えませんでしたが、きれいなバイクの写真を代わりに御覧ください!

トラブル💥〜出発

出発当日。朝、相方から一本の電話が...

「バイクが動かん💥💥」

😇😇😇

とりあえず症状とかを調べて、「多分バッテリー上がったんやろな」という結論になりました。

バッテリーをとりあえず購入しにいき、載せ替え作業をしました。

バイク、無事起動する。

よかったぁ〜〜。

すでに時間は13時...出発予定から4時間後の出来事でした。
でも、バッテリーの載せ替えとか面白かったし別にいいけどねw

サクッと昼飯を食べてから、高速ワープを使いつつ、加賀周辺までGO

夕暮れのしおかぜライン

怪我の功名という言いますか、出発が午後からだったというのもあり、しおかぜラインを走っている時間にちょうど夕暮れに🌅

PXL_20210723_094042559.jpg

PXL_20210723_093855055.jpg

相方がカメラを買った。(身内でカメラ流行ってる〜〜w) だけどこれはブログ用に軽量化しているから荒いかも...

うーんそれにしてもかっちょいいバイクだ。

この日はほとんど走りっぱなし。

いい道なので無限に走れるなぁ...と思いました。

千里浜なぎさドライブウェイ

今回のツーリングの本命 千里浜なぎさドライブウェイ です。

相方の強い要望により、今回のツーリングのメインディッシュでした。

砂浜を走れるのですが、正直バイクは怖かった...ww

地面が海水でぬかるんでいるので、走行にはご注意ください⚠️

写真撮影にはスタンドを支えるボードの利用を推奨します⚠️

地面がぬかるんでいるということは、サイドスタンドで止められないということ😇

いや〜、写真取るために色々工夫しましたw多分1時間位試行錯誤しましたね。

泥道用のスタンドや、その補助ツールの持参を強く推奨しますw

その頑張りの結果がこちら!!すごい!!

line_263444666345072.jpg

相方が、かなり引きで撮影してくれました。 私の姿がちっぽけですね。 人なんてそんなもん。

PXL_20210724_011723320.jpg

すごい写真ですねw舗装されていない道にストリートのバイクが停まっているww

ちなみに、オフ車結構多かったです。

相変わらず写真写りのいい相方

きっとカメラマンが良いんですね(自画自賛)

PXL_20210724_012255286.MP.jpg

悔しかったので自分も同じポーズで撮影しました

うーーーーん😇😇

line_426003689297876.jpg


いやぁ楽しかったです。

でも、

千里浜は年々短くなっているそう。 行くなら早めにどうぞ。

 千里浜海岸は、羽咋市~宝達志水町に位置し、日本で唯一、世界でも珍しい、車で走行できる砂浜海岸で、「千里浜なぎさドライブウェイ」として、石川県にとって後世に残すべき貴重な観光資源ですが、昔に比べ砂浜幅が年々狭くなってきており、砂浜を保全するために人口リーフや、砂の供給を行っています。

輪島でご飯

たしか...このへん...

県全体でカレーが有名ということでカレーを食べました。

輪島市は、「ライダーを笑顔で歓迎する都市」宣言を出しているらしく、そこかしこでJAF会員の恩恵を受けられます 持参を推奨です!電子版なら簡単ですね!

道の駅の名前忘れちゃった...

ふぐがおいしいらしい。

line_425987926032555.jpg

そこで食べたカレーがこちら。おばちゃんいわく、バイクだそうです

PXL_20210724_030445986.jpg

ふむふむ...バイクとな...🤔🤣

ボリュームもあり、美味しかったです!

昼飯後、グロッキーになる自分

めちゃ眠かった〜〜ww

line_425971253264280.jpg


中日はこんなもんでした。本当は能登半島の先端の「狼煙」も行きましたが、それはこちらの記事↓ですでに紹介済みなので、良かった見てください。

最終日は帰り道。寄り道しながら帰りました

東尋坊

東尋坊もすでに紹介済みでしたね。

高くて怖い。

line_425977038482044.jpg

海岸線を走っているときに休憩した場所で砂像を発見!!

かわいい


最後に

今回はツーリングの記録でした。

やっぱりツーリングは楽しいですね。

こんな感じで技術記事だけでなく、不定期でバイクの記録も残しています。

良かった見てください。

次回は...Rustの勉強をしているので、その記事を書けたらいいかなぁと思っていますが、どうなるかな。

その時はよしなに。

.